これまで気に入ってもらえた記事 移行前のブログには「気持ち玉」という機能がありました。ほかのSNSで言えば「いいね!」のようなものです。移行前のブログはもうすぐ消えてしまいますが、消える前にその数を調べてみました。だいたい、多いものから順に挙げます: 期間 ; period と term と duration の違い 制限 ; limit、limitation と… コメント:0 2023年01月09日 続きを読むread more
ブログをここへ移行しました ブログをここへ移行しました。 今後少しずつ見映えなどを整えていきます。 ほかのサイトなどに張ったリンクは切れてしまっていると思いますが、できる範囲で少しずつつなげ直していきます。 (2024年1月までは自動転送されるようです。それまでに少しずつつなげていきます。) すずき コメント:3 2022年11月21日 お知らせ 続きを読むread more
ブログの停止に関して 以前、一報しましたが、このブログを継続することができなくなりました。biglobeがサービスを停止するためです。 https://jebridge.seesaa.net/article/202205article_1.html 先週あたりから、ページにアクセスしようとするとポップアップのメッセージが出てそれをお知らせするようにな… トラックバック:0 コメント:1 2022年10月07日 お知らせ 続きを読むread more
自主出版本「英単語 語源と図解をどう使う?」 自主出版の第2弾。英単語を語源と図解でおぼえるための本の活用方法を書きました。 kindle unlimited / 660円 トラックバック:02022年05月28日 参考書籍 続きを読むread more
重要で残念なお知らせ Biglobeが2022年いっぱいでブログサービスをやめることになり、現在の形でブログを継続することができなくなりました。 現在でも多くの方がアクセスしてくださっていて、自分の財産でもあるので、何かの形で残したいとは思っていて、別のブログに移行するか、検討中です。 すずき トラックバック:02022年05月22日 お知らせ 続きを読むread more
管理者(すずきひろし)著作紹介 「英語学習劇場 前置詞おななし絵巻」(ベレ出版)アクションあり、涙あり、時代考証なし。ネタバレ禁止の学習本!中学2年レベルで読める「おはなし」の中で前置詞を学ぶ本。詳しい解説を読めば高校生以上も勉強できます。アメリカ人女優が感情たっぷりに入れたナレーション無料ダウンロードできます Amazonで購入 「英文法の解剖図鑑」(青春出… トラックバック:02021年12月15日 参考書籍 続きを読むread more
「英文法の解剖図鑑」キャラクター紹介 その3 名詞の名太郎 「名太郎」は名詞の修飾の語順を教えてくれます。 単語レベルは名太郎の自転車の前かごに載り、句や節になるとリヤカーのように後ろにつなげて引っ張ります。 詳しくは「英文法の解剖図鑑」18ページ トラックバック:02021年12月11日 参考書籍 続きを読むread more
7年ぶりの自主出版 10年前に「でじたる書房」というところからはじめて電子書籍を3冊出しました。 5年前に「似ている英単語使い分けBOOK」を出版社から出版して以降は、出版社からの商業出版を続けてきて、共著を含めて11冊出しました。 実は3冊目くらいから悩むところがあって、「もう出版はやめようかな」と思っていましたが、「英単語の語源図鑑」が売れて、… トラックバック:02021年12月04日 参考書籍 続きを読むread more
10周年ありがとうございます ブログ解説10周年を過ぎていたことにさっき気づきました。 勤め先でブログの話になって、「すずきさんも書いてみたら?」と言われたその夜に開設したのがこのブログ。 当初は訪問者数は1週間で10人弱。でもそのうちに次第に読まれるようになりました。一時は毎日記事を書いていました。ネタ帳はメモでびっしりでした。 2015年のちょうど今頃… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月07日 ごあいさつ 続きを読むread more
「英文法の解剖図鑑」キャラクター紹介 その2 副詞のフクちゃん 副詞って何でしょう。動詞や名詞や形容詞ほど簡単ではありません。 なのに「副詞句」「副詞的用法」など、案外たくさん出てくる語が「副詞」です。 クラスにひとりくらい、「いてもいなくても変わらないような気がするけど、いないとなんとなくさみしい」ような子がいます。人の良さそうな笑顔の背後に、実は深いものがあったりします。 「英文法… トラックバック:02021年10月21日 参考書籍 続きを読むread more